ノンバイナリー– category –
-
哀れみも「応援」も要らない
私が自分の事について発信している理由について少し話したいと思う。 『FROM THE HELL MAGAZINE vol.1』では、「Queer is Everywhere」をテーマに、ノンバイナリーで特... -
自己嫌悪から始まる
最近思っていることなんだけど、比較的社会の事象に興味あるように見えている人も、結局自分のことにしか興味が無くて。 かくいう私だって自分がトランスジェンダーだっ... -
私のあんはっぴい・ぷらいど
『FROM THE HELL MAGAZINE』というタイトルのクィアZINEを発行してから、他人からそのクィア性が目に止まる機会が増えて「クィアだね」って言ってもらえることが多くな... -
2022/11/12日記:東京トランスマーチに参加した
NO LGB WITHOUT THE T!!!TRANS RIGHTS ARE HUMAN RIGHTS!!トランスジェンダー女性は女性だ‼︎トランスジェンダー男性は男性だ‼︎ノンバイナリーはノンバイナリー‼︎Xジェン... -
すぎうらきりこさんインタビュー(横須賀市議会選挙 候補予定)|ノンバイナリーでパンセクシュアル
いよいよ統一地方選挙ですね! 4年に一度ある統一地方選挙は、前半、後半合わせて980余りの選挙が予定されています。投票日は前半:4月9日、後半;4月23日です。 今回... -
ノンバイナリー=「性別に囚われない人」という誤解について
“生まれたときに割り振られた戸籍が女性で、パンセクシュアルであり、現在のパートナーが男性で、かつ改名と胸オペをした”というエッセイを以前とあるメディアに寄稿し... -
擬態していた「女の子」が目覚めた、その後
以前私が自分のジェンダーアイデンティティを「ノンバイナリー」だと気がつくまでの22年くらいの葛藤について語ったけれど、今回はそんな私がノンバイナリーという言葉... -
タフじゃないけど闘ってる、そんな自分を認めたい
自分が家よりも学校の方が居心地が良かった人間なので、そこで辛うじて命が繋がれていた実感があるが故に、教職に興味があった。子ども達の居場所や生きる希望を作りた... -
ピンクとブルーに分けられた社会で、私は。
ジェンダー規範に適合できずに周囲の環境とぶつかることがある。 例えば割り当てられた性別が女性でかつ髪型が短めのツーブロックだったりソフトモヒカンとかだったりす... -
あなたの「孫娘」にはならない
サニタリーボックスの蓋を外すと、あのなんとも形容し難いむわりとした臭いが鼻腔をついた。ぼくは思わず顔を顰め、この陰気で暗鬱な作業をさっさと終わらせるべく、満... -
性自認を探す旅。しかもなんか一回わかったら終わりじゃなくてずっと変化し続けるかもしれなくて。
どうやら自分はトランスジェンダーだったらしい、という事に最近気付いた。 ノンバイナリーだとはなんとなく思っていたが、自分にとって自分は一貫性がある存在だったの... -
女の子に擬態していた「女の子」、目覚める
22歳の秋。最近になってようやく自分がノンバイナリーのトランスジェンダーだと気がついた。 気付いた途端、それまでの事に納得した。 気付くまでは、ほら今だって履歴... -
ノンバイナリー。社会に見事にないことにされ過ぎて死にたくさせられている
【死にたくないのに、死にそうにさせられている】 死にたくない、という言葉が頭に浮かぶ。偶にじゃない、結構頻繁に。 死にたくない、死にたくないのに、死にそうにさ... -
ねえ困惑するんだけど、「教育に悪い」髪の毛の長さってなに????
以前、教育系のボランティアをした時に、ボランティア先の学校の教員から「髪の毛が短すぎて教育に悪いから、もう来ないで欲しい」と言われた。 最初は「髪の毛切りすぎ... -
私の性的指向の説明の難しさについて
私の性自認はノンバイナリー。で、性的指向の話だけど、私ってバイセクシャルなのかな? そうたまに自問してみる事があるけれど、結局なんかしっくり来ないような気がし...
1